9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「おじさん」じゃなかった

娘が赤ん坊のころ、たまに、あの歌を歌ってあやしていました。 ♪ばばんば、ばんばんばん(歯ー磨けよー) ってね。 歯はまだ数本で、自分では磨けない時期ですけど。 娘を膝にのせて、ポンポン弾ませながら、 ♪ばばんば、ばんばんばん(宿題やったかー?)←…

「つもり貯金」的な何か

「つもり貯金」ってありますよね。 「カフェにケーキを食べにいったつもり」で1,000円、貯金箱に入れる、みたいな。 どうも、その症状に陥ってるらしいのです(症状なのか???)。 「東京に行ったつもり」で。 でも、貯金せずに、本を買う……(うわーん)。…

楽しい昭和のミステリー

中止・延期でカレンダーにバツ印が増えた分、あれこれ作品を書く時間が増えました。 そして、本を読む時間も。 ここ数年、ほとんど小説を読んでいなくて。 一年に、片手で数えられるくらいだったんじゃないかな…。 高校時代に「オリエント急行殺人事件」に出…

コンビニへGO

昨日の続編です。 雨だから外に出たくなくなるかも…と案じていたのですが、出ないわけにいかなくなりました。 雨だと自転車に乗れないので、必然的に歩数が増えるのですよね。 ラッキー(?)。 コンビニに行ってきました。 ローソンに。 バスチーを買いに、…

散歩が減っている

歩数が減っているという意味ではないのです。 確かに、あいかわらずわたしの歩数計はしぶ子ですが。 昨日も4月の会議の中止連絡が来て、まだ当分、スケジュール帳のバツ印が増えそうで……つまり、時間はあるのです。 (話は逸れますが、そのせいでやはりシワ…

「読んでくれてありがとう」

投稿型SNS(という呼び方でいいのかな?)にシリーズ作品を投稿しています。 いちばん新しい話(本編じゃないけど)を上げたのは、昨年7月でした。 (調べてみて、あまりに昔なので、今びっくりしていますが) こんなに「放置」しているのに、シリーズへのア…

眠い時節には眠るがよく候

良寛さんの言葉だそうです。 良寛さんのことはよく知りませんが、 「災難に逢う時節には災難に逢うがよく候死ぬ時節には死ぬがよく候これはこれ災難をのがるる妙法にて候」 この言葉は好きです。 実は最近、異様に眠くて。 春眠暁を覚えず、のはず(?)です…

30分外出できる部屋着(30分眠れる外着)

来年度から、町内会長に決まりました。(夫が)(クジで) なので、そろそろ春の制服を何とかせねば、と思っていました。 会長宅(うちです!)にはいろいろな用で人が訪ねてくるし、「ちょっとそこまで」出ていくことも増えるから。 会長は夫ですが、平日の…

エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト

タイトルのようなプロジェクトがあるそうで、岐阜県には、 「エヴァ川上屋」 もできまして。 そのお菓子をおみやげにもらいました。 (本当は「恵那川上屋」という和洋菓子のお店です。ここの焼き菓子が好きです) www.ctv.co.jp …なんて書いているけど、実…

亡き人の歌声

原稿作業(草稿でも推敲でも)のときに音楽を聴く際は「聴き慣れたもの」ばかりにしています。 (気が散らないように、です) わたしの音楽ファイル、その「洋楽」の部(?)は、9割が70~80年代のヒット曲で占められています。 すると何が起こるか、という…

お金の話をしようじゃないか!

…と、両の拳をグッと握らねばならない今日の記事。 なんでかな? 人前で(ましてやネットという公の場で)「お金の話」なんかするものじゃないという「何か」が染みついているので、とっても勇気が要ります。 が、ご紹介しておきます。 テレビやラジオでご存…

応募券から童話作家へ

子どもたちが10代のころ、講演のご依頼を受けた際のタイトルはいつも、 「お母さんから童話作家へ」 でした。 聴いてくださる方も同世代のお母さんが多かったので、それでよかったんですが。 あちこちでいっているように、わたしは「お小遣い目当て」で応募…

生のお米から、どうにかパンが。

えー、またこのレポートかよー、と思われたみなさん、ごめんなさい! 今回は写真を減らして、「改善点」の列記にとどめますね。 これ、著者さんが見たら「なんですって!?」てなると思うのですけど……許してください。 まず、これまで2回作って、わたしなり…

わたしのストレス

最近「仕事のストレス」(とその解消)について、人と話す機会がありまして。 以来、なんとはなしに考えているんですが。 普段のわたしはストレスと無縁なのかな? それとも、ストレスがある状態があたりまえになっていて、感じないだけなのかな。 だって、…

電車に乗りました。

…ってタイトルをつけるのもおかしな感じですが。 久しぶりに出かけました。 カレンダーを見る限りでは、40日ぶり、かな? ついついブログで「乗ったよ」って報告したくなるほど、なのです。 冗談で、交通ICカードの使い方を忘れてるかも~とかいっていたので…

紙って重い。

昨日の記事のおかげか、あっという間にリバティプリント関係の広告メールが来るようになったgotomiwaです。 もう慣れました……。 ブログに書くのが面倒なくらい(つまり、書いていない)似たような「盗聴事例」が続いているからです(それだけでひとつのカテ…

マスク専用ハンカチを買いました

ドラッグストアに行くたび「一応」のぞいてみるのですが、マスクはまだ棚にありません。 わたしは普段家にいるし、花粉症だけどマスクは使わないので、ほとんど困ることはないのですが、娘はそうもいかず…。 自分用の最低限の枚数を残して、家にあるだけ娘に…

空白に流される

以前愚痴っていたように(すみません、愚痴って)2月はわたしにはめずらしすぎるほど忙しい月でした。 週に二回の上京、その間の数日は義母の白内障手術(入退院)の付き添い、とか。 午前中は幼稚園での懇談会、午後は小学校での行事手伝い、とか。 普段は…

この和菓子からの卒業♪

すみません、歌ってる(?)場合ではないのですが。 生のお米から作るパン、もう少し手際よく再挑戦してみました。 (言い訳ですが、初回は「オーブンの発酵機能を使うのも初めて」だったりして、いろいろバタついたのです) 「成功とはいいがたいレポ」ゆえ…

生のお米から作る、何か。

先日記事にした、生のお米からパンを作るっていうの……やってみました。 先に申し上げますが、この記事は「失敗の記録」であります。 できあがったのは、オリーブオイル香る甘くない和菓子、だったからです。 本の内容は、ここにつぶさに書くわけにいかないと…

Lennon~ボクの声が叶えてくれたこと~

先日……日本児童文学者協会の創作教室70期、わたしの最後の担当回が「中止」になって終わった。 69期、70期と、2019年度の一年間担当する創作教室。 2018年、その講師をさせていただくことが決まったころ、わたしはボイストレーニングのために東京・六本木に…

シンクロストロベリー

昨日記事に「高級食パンをいただいた」と書いたのです。 その翌日…まさに翌日…いちごを大量にいただきました。 手作りいちごジャムのおまけつきで。 これをシンクロニシティというのでしょうか。 トーストしてジャムを塗れ、と? 砂糖をまぶして冷凍したので…

小麦粉からお米へ

先日、グルテンフリーのパスタをお取り寄せしました。 強い症状が出るわけではないのですが、麺類やパンを多く食べたり続けて食べたりすると体調に影響が出るため、できるかぎり控えているのです、家では。 だけど、家でもパスタは食べたい。 今までも、お米…

復活の日

遠い昔に映画を観たはずだけれど、実は小松左京氏の原作は未読でした。 なんでかな、滅亡SFが大好きなのに。 (映画を観たからいいや、と思ったのかも?) そういえば読んでないなと思ったら、気になって気になって、とうとう読んでしまいました。 でも、繊…

スウェーデンごっこ

先日、IKEAに行ったんですが、「おやつ時」だったのでスイーツ類ばっかりいただきました。 ミートボールもサーモンも、以前いただいているのでいい……とはいえ……ちょっと淋しくて(血糖値はMAXだけど)。 そんなわたしのために(違います)ミートボールも付け…

昨日のワタシを削除する(心の中で)

二日目に原稿用紙15枚分くらい講評を書き、一日目の分と合わせ、そこに挨拶や解説をつけたら、合計で60枚をちょっと越えるものになりました。 (まだまだ推敲しますから、増減はあると思います) でも、わたし、すでに我に返ってしまっています。 この作業が…

原稿用紙40枚

昨日一日で(9時から9時まで)10作品分、講評を書きました。 楽しかった。 合計すると、40枚ちょっと。 400字詰め原稿用紙換算で※ それで、わかっちゃったんです。 「わたしは一日で40枚分の文章を打つことができるのだ」 って。 物理的(時間的というか体力…

創作教室が中止になったので。

今月、わたしの最後の担当回があるはずだったんですが、感染など起きてはいけない、ということで中止になりました。 受講されたみなさんにお会いできる最後の機会だったのに、と、残念でたまりません。 (中止自体はやむを得ないと思っています)→ウイルスめ…

童話作家になるには

童話作家になるには、どうしたらいいの? 検索してみて驚きました。 職業としての童話作家の紹介や専門学校などのページが、いくつも出てくるんですね。 とはいえ、誰が書いてるんだろ? と首をひねるものも。 童話作家の収入についての説明で、「印税が10%…

新しい習慣を作る3月

年末に買った主婦雑誌の、付録の家計簿。 絶対に使えない(わたしの能力的に)と思っていたのですが、1月と2月の丸2か月、 「食料品と日用品の合計」 だけは、毎回(使うたびに)メモすることができました。 足し算も考察もしていなくて、ただ、レシートを捨…