9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

第3回エスペラント紹介動画コンクール

審査に加わらせていただくことになりました。

…というお知らせを、昨日、上京中にリツイートさせていただきました。

 

日本エスペラント協会(JEI)の事務局は早稲田にあるそうです。

昨日向かった日本児童文学者協会の事務局は神楽坂。

東京メトロ東西線ではお隣の駅なのです。

わが家から見れば、「すぐ近くまで行ってる」ことになり、不思議な気持ちでした。

 

初めて初級講座を受けたのは高2だったかな(大阪で)。

次が20代の中頃、名古屋で。

結婚する前くらいから離れてしまい、ひょんなことから再開(再会)したのは昨年の春です。

ブランクは実に30年。

さすがに「1から」ではないけれど、「この単語、見たことある、でも意味がわからない」ばっかりでした。

 

ブランクが長くても「1から」にならないのは、エスペラントの特長のおかげかと思います。

たとえば、「ひとつの文字はひとつの音」だったり。

アルファベット28文字を覚えれば、どんなむずかしい文章も音読できます。

単語のアクセントの位置も決まっているので、ホントに読めます。

イメージとしては、全文ひらがなで書いてあって、50音を知っていれば読める、みたいな。

さらに、母音が(日本と同じ)「あいうえお」(aiueo)しかないので、ローマ字のように読めば、ほぼ、大丈夫。

(「ほぼ」なのは、全部の子音に母音がついているわけじゃないからです)

 

もちろん、「読める=わかる」ではないですが。←苦労中(^^ゞ

 

そんなわたしが審査員でいいのか?

と、自分でも思いましたが、「紹介動画」ですから、大丈夫(日本語を使っています)。

この記事の最後に募集要項をリンクします。

要項からさらに、前回の入賞作品がリンクされていますので、よかったら見てください。

トップに挙がっているアニメーションなど、美しくて見入ってしまいました。

 

エスペラント語なんて見かけることもないよなー、とおっしゃる方は多いと思いますが、東京駅を通るなら、何度か目にしているのでは?

丸の内のオアゾ

OAZOには、エスペラント語の「オアシス」の意味が。

エスペラント的にはAにアクセントがあって、おあーぞ、と読むことになりますが)

 

話が長くなるので、今回は、この辺で。

以下、JEI(よーえーいー、と読みます)の要項です。

よろしくお願いいたします。

www.jei.or.jp