9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

テキスト読み上げソフト

昨日から、愛用の読み上げソフトが「無精者」になってしまいました。

一文一文の読み上げのあいだに、何秒もの「無言」がはさまるのです。

 

わたしは、講評等の誤字脱字チェックに読み上げソフトを使っています。

ゆっくり読み上げてくれるなら、ミス発見にいい……かもしれませんが、そんな休み休みの読み上げは「いらち」なので耐えられません。

何度か試しても症状が変わらないので、インストールし直すか別のを試すか……というわけで、早朝からソフト探索に。

 

「いらち」の上に「めんどくさがり」なので、頭の隅では、

「もう、目と口(黙読と音読)だけのチェックでいいじゃん。実際、チェックできたじゃん」

と思っていたのですが、長年の習慣なので、一度は読み上げチェックもしないと落ち着かなくて。

 

重い腰を上げて、別のソフトを入れてみました。

仕上げ中の講評を読んでもらったら……あああ……3か所もミスが……!

マジか……orz

(目と口で)チェックできてたはずなのに。

 

いらちでめんどくさがりで「うっかりもの」のわたしなので、やっぱり「耳でチェックする」のは必要みたいです。

 

ちなみに、長年使った(今お休み中)のは「SofTalk」。

新たに入れたのは「テキストーク」。

 

テキストークの女性の声が怒ってるみたいに聞こえるので、その口調で講評を読み上げると「gotomiwa先生、キビシ~~~」って感じで笑えましたが、よく見たらそれは「普通」の口調らしく。

「怒り気味」

という読み方は別にあるようです。

今度使ってみよう。