9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

(リングフィットアドベンチャーで)「挫折」を考察する

リングフィットアドベンチャー(以下RFA)、ときどき休みながら続けています。

70日目が近づいてきました。

あまり暑くならないうちに、最後のワールドまで行きたいんだけどな。

ワールド、いくつまであるんだろ? ←知らない…

 

ちなみに「あまり運動していない60代」ではじめたので、長らく、運動負荷は5でした(最高は30らしいです)。

それでも汗だくだし(1月、暖房なしなのに)筋肉痛になったり、筋肉が攣ったりしたのですから、本当に運動不足だったんでしょうね。

 

負荷を上げるのが怖くて……

「どこかを傷めたら」という気持ちが強かったのです。

ですが、筋肉痛も起こらないし、春めいてきたのに汗もかかないって、どうよ?

 

そう思って少しずつ上げつづけ、負荷13まで来たころ、ワールドは18(番目)でした。

 

ところが、進む過程でどうしても先に行けなくなってしまった。

「ミッションのために、そこへ行きます」と選択しても、直前の(〇〇というスープが欲しいという)住人との会話に戻ってしまうのです。

 

これまでも、住人の求めに応じてミッションをしたことがあるので、きっとクリアすればそのスープが手に入るのだと思いました。

なのに進めない……

電源を切ってもダメ、「再起動」を選んでもダメ、ググってみてもうまく「攻略法」が見つからないし、RFA経験者の娘に相談しても首をかしげてる……。

 

「まぁ、いいか、冒険は終えられなくてもフィットネスゲームとかはできるし」

とは思いました。

でも、確かにあの数日、わたしの「やる気」のレベルは下がっていた……

そのミッションを選択するのが「いや」になっていた……

どうせまた会話がくりかえされてしまうんだ……って。

挫折って、こういうときに起こるんだなと、カラダで実感したのです。

 

挫折……「やっても無駄かも」「受け入れてもらえないかも」……という位置にいるとき。

新人賞に応募して、落ちつづけて。

持ち込みして、ボツになりつづけて。

だんだんに「消えていった」人を、いっぱい(はい、残念ながらいっぱい)知っています。

公募時代から合わせれば、30年近く「児童文学の周辺」にいるので。

編集者さんにも「ボツがつづくとね……そういう人はいる」といわれたことがある……その方も何人も見てきたのでしょう。

 

ボルテージが下がりかけている人を「救出」すべきなのか。

「そんな人は、ほっといても消えていくのさ」と考えればいいのか。

そのあたりは、わたしもわからないですけど(相手によるかもしれないですしね)。

 

ところで、ミッションが進めない問題を放っておくのも悔しくて、とりあえずゲームを再開しました。

進めないミッションにしぶしぶ行って、ふと思ったのです。

「で? 住人が欲しがってるのって、いったいどういうスープなのよ?」

調べたら、材料は持っているのにスープは作っていなかったので、作ってみました(主人公は道々見つける食材でスープやスムージーを作ることができるのです)。

そうしたら。

「住人が欲しがっているものを渡せば進める」パターンだった!

通行手形みたいなものですね。

(前述したような、ミッションをクリアして取ってくるっていうのじゃなかったの)

 

そうだったのかーッ!

というわけでミッションをクリア。

うまくいかなかった数日の分を取り返すほど、その後はノリノリになりました(やりすぎかも)。

 

そう……。

挫折直前……下がっていく「やる気」が消え去る前に踏みとどまり、解決方法を見つけることができれば、それまで以上の熱量で進めるんじゃないでしょうか。

一時的かもしれないけど「見つけた喜び」がブースターになって、とりあえず先に進める……

途中で(解決方法を見つけるために)頭を使う必要はあります。

そこが大事なのかも。

考えるとか、切り替えるとか、取り入れるとか、調べるとか……。

頭で解決しないと。

だって進めば、その先で、また同じことが起こるはずだから。

……なんてことを思ったのです、RFAのおかげで。