早朝5時過ぎにパンチを打つ老女、gotomiwaです。
FitBoxing、11月はけっこうサボりました。
毎日やっているけど、最低限の3分弱(パンチの数はコンビネーションによって違い、72~108)ばっかりだった感じ。
まぁ、お出かけも多かったしなー。
それなりにアクティブだったので、しかたない……と自分にいっておきましょう。
(東京出張の早朝にも「静かに」100発、みたいな「工夫」をしていたの)
最近は「寒いから」という理由で「いつもより多めに打っております~」(染乃助・染太郎?)って、400発くらいがんばったりして……わたしはいったい何のためにFitBoxingをしているのだろうか?
(ヒーターを使うのがなんか悔しくて、まだ、全身に巻いた膝掛けと指出し手袋とで暮らしております)
健康であらねば、と思うのです。
ただ、それだけ。
すでに来年の仕事……日本児童文学者協会の講座(いわゆる「児童文学学校」の校長( *´艸`)ね)を担当することは決まっているし、リアル童話教室は来年も開かれる予定ですし(日程候補を提出済み)。
新しい講座も、おそらく……。
(ブログをごらんの方にはあまり関係がないと思うので、告知はしないかもしれません)
美容的なアンチエイジングには興味がないのだけど、来年も淡々と仕事を続けていくためには、自身の「生物としての老化」に合わせた対策は必要だと身に染みる今日この頃。
(皮膚も老化するんだから素手で皿洗いをしちゃダメ……なんて、数年前なら考えもしなかったことです)
役立つのか……それどころか「使えるのか」さえわからないけど(←まだ届いてないので)小さな加湿器も買っちゃったし、効果が期待できそうな数値のマヌカハニーも……(ありがとう、Amazonブラックフライデーセールと配達員さん)。
そんなことを言いながら、ジャンクフードも「甘いもの」も食しております、ぱくぱく。
健康オタクにはなれず、真に「健康体」ともいえない、「大丈夫かよ?」なgotomiwaです(^^ゞ