この冬、初の「リトルワールド」体験を書いていなかった気がするので、ちょっとだけ。
秋に年パスが切れたのだけど、なかなか行く機会がないまま2か月……。
12月に入って、ようやく行けました。
今回から年パスもアプリで買うことになり、初めての操作にドキドキ、でした。
リトル『ワールド』なんだけど……写真は芋煮です。
「山形」のコーナーで東北フェアが開かれていたので。
(リトルワールドには、日本から山形と沖縄がエントリー)
「芋煮」は憧れです。
なんでかわからないけど、「食べてみたいもの」のひとつだったのです。
イベントの芋煮がどのくらい「現地感」を出しているのかはわかりませんが……「気分」とともに味わえたから良し、です。
醤油味で牛肉を使ったものと、味噌味で豚肉を入れたもの、二種類あったので、一緒に行った妹と「味見っこ」をしました。
そう、ひとりでフラッと行くリトルワールドもいいけど、ひとりだと食べられる量(つまり種類)が限られるのが難点。
このときは、スイーツ類を含めて、6種類ほど楽しめました。
「ひとりでフラッと」は、たぶんわたしの「ストレス解消」……
もし、わたしにストレスがあるならば、ですが(あまり意識できない)。
行きたいなと思ったときに行けないのがストレスになるから(!?)また機会を見つけて「フラッと」半日、出かけてこようと思います。
年パス、あるもんね♪
3回行けば元が取れるので……あと2回。
いえ、もっと行くと思います、ははは~。