今週のお題「買ってよかった2024」
はてなブログのお題です。
もう、これは聞かれるまでもなく……冷凍専用庫。
今年買ってよかったものの、ベスト3に入りそうです。
(もしかしたら、「人生で」のトップ10にも入るかも)
いわゆる「セカンド冷凍庫」ですが、うちには冷凍冷蔵庫が大小2台あるので、正確にはサード冷凍庫ということになります。
「冷凍したものを置いておける場所」があることで便利な面はいろいろありますが、何より変わったのは、
(わたしの)「お料理動画の見方」
かも?
「食」に関して何かをカイゼンしようとするたび身に染みるのは、わたし自身の「料理への興味のなさ」です。
「愛がない」
といってもいい……。
少なくとも、文字単位でカイゼン(推敲)を粘る創作との「温度差」は、「昭和の夏と令和の夏」くらいあります(「暑いなぁ」と「死ぬかも」の差ね)。
冷凍庫を増やしたことで、まず、冷凍庫の活用が増えました。
活用するためにお料理系の動画を見ることが増え、増えると、新たに「おすすめ」されて、登録チャンネルが増えたりもします。
「その調理器具、いいね」
「うちにもそのキャニスターがほしい」
みたいに、出費も増えてしまいましたが……。
何より、自身も料理動画を撮っている気分で、所作をまねてみるのが「楽しみ」になってきた感じなのです。
このまま、「愛」も増えればいいな。
料理上手にも、なれるかもしれないし。
わたしが最近よく見ている動画は、テレビに出ている方とか、Youtuberとして有名な方とかではないのですが(まだ銀の盾がないような方、というべきか)……キッチンが清潔で、道具類もきちんと手入れされている方ばかり。
その風景も、見習いたいと思うのです。
あと、個人的には「食べるシーン」(顔が映る)じゃない方のほうが好きです。
Youtubeでもインスタでも、その「食べ方」(食べ顔?)を見たくなくて、パスしてしまう人がいる……
(全然平気で試食シーンまで見ることができる方もあります)
わがままですみません。
でも、見る(まねる)のは、その手元だけでいいや(^^ゞ