昔は、藤は「5月」のイメージだった……気がするのです。
愛知県江南市の「藤まつり」もGWがメインだったんじゃないのかなぁ(想像です)。
でも、最近は「5月1日では遅すぎる」って感じですよ。
(「10月1日では遅すぎる」というSF小説のタイトルのもじりです)←説明するのも変ですが……
「後藤」という姓のせいかはわからないけど、わたしも長女も藤の花が好きなので、これまでも何度か藤の名所を訪ねています。
そして、GWに行くのでは遅い……ということも身に染みてきました。
かといって、花盛りの平日に自由に行くこともできませんが。
昨年の反省を生かして、今年はできるだけ早く行きましたが、長く下がるタイプの藤はちょっと遅め……藤色も褪せて見える感じでした。
藤色で八重咲きのものと、白い藤、赤い(ピンクの)藤のほうが、お花の色味はきれいでした。
電車では行きづらい場所なのだけど、乗り継げば着けるかな。
わたしは暇なんだから、ひとりでふらりと「花盛りの平日」にも出かけてみたいものです。