9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

文章をスラスラ書くために

数日前に見た勝間和代さんの動画が興味深かったので、自分用の覚え書きも兼ねてご紹介します(記事末尾)。

 

わたしにとっては、前半が「目からウロコ」といいますか、

「そうやったんやー!」

という感じ。

無意識を言葉に置き換える(引き上げる)みたいなことって、たぶんいつのまにか習慣※になっているんじゃないかと思います。

(※ 普段から「文章で」ものを考えているところを見ると、不完全ながら)

 

後半に関しては反省しきり……というか、今からどうにかなるんだろうか、という感じですけども。

 

パーソナルワープロを使いだしたのが35年前?

ローマ字入力なら覚えるキーが少ないのでいいですよ」みたく言われて、そのとおりにはじめました。

一度、タイプライターの教本を借りてタッチタイピング(当時はブラインドタッチとか呼んでいましたね)を練習したんだけど、「身に着いた」とはいえず。

 

気がつくと「自己流」で固まってしまいました。

まぁ、育児期とか、「左手に赤ちゃん、右手だけでキーボード」みたいなこともあったし、タイピングを覚えるよりも「書きたい!」欲のほうが強かったからなぁ…。

(自己流のいいところは、どの指を怪我してもまったく支障がないこと、かな。指同士が勝手に補いあってくれています。チームワークがいいよ!)

 

最近気づいたんですけど、自己流のタイプは疲れてくるとミスだらけになります。

朝のうちはそうでもないけど、だんだん、意味不明の文を打つようになってくるのです。

(わたしの「指チーム」がヨレヨレに…)

一文書いては直し、一文書いては直し……効率悪いこと甚だしい。

一気にたくさん書いて、あとから直そうと思ったこともあるんですが、「ここ、なんて書くつもりだったんだっけ?」と思うようなミスもするため、さほど有効でもなく。

 

ただ、この冬こそ※たくさん小説を書こう(数というより分量ね)と思っているので、要改善です。

(※ 「この夏はたくさん書くぞ」といってたんです。エアコンの下にノートパソコンを持っていって。昨年の夏がそうだったから。でも、できなかった。なぜだー?)

 

明け方に、これを書いています。

自分でもびっくりするほどミスが少ない……

やはり、小説は「朝」書くべきかなぁ。

 

以下、勝間さんの動画です、約7分。

 

youtu.be