2年生になったノートパソコンには、新しいのに「できないこと」がありました。
印刷です。
プリンタは別の部屋にあり、デスクトップとケーブルでつながっています。
「スキャナー(Scansnap)を2年生のそばに運んできたように、プリンタも動かさなくてはいけないかしら。なら、小型のプリンタに変えようかな。無線でつながるプリンタに買い替えればいいのかな?」
などと考えていたわたしはアホでした。
いま使っているプリンタも、ちゃんと無線でつながるのでした。
それがわかってからも、なんとなく先延ばしにしてきました。
とりあえずデスクトップが起動していれば、メールでも原稿でも印刷できるので。
でもね、デスクトップは14年から使っていますからね。
いつまでも元気とは限らないの。
重い腰を上げてソフトのインストール用のディスクを探し出し、マニュアルで接続方法を確認し、どうにかこうにか、2年生ノートから印刷指令を出すことができるようになりました。
もう、たいへん。
マニュアルを手に何度も部屋を行ったり来たりして。
無事に開通したら、もうひとつすべきことがあります。
愛用のエディタ(デスクトップにも2年生にも入れている)に記憶させている各種印刷書式を、2年生にも覚えてもらわねばなりません。
たぶん、かっこいいやり方はあるはずです。
エクスポートとインポートみたいな、カタカナ系の何かが。
行ったり来たりに疲れ果てていたので、もうググったりもせず、手っ取り早く……デスクトップに表示した各書式の設定をスマホで写して、写真を見ながら2年生のエディタで設定しました。※
ああ、新しい環境(2年生)に置かれたエディタが、見慣れた顔になっていく幸せ。
これで、デスクトップに何かあっても(あってほしくないけど)慣れ親しんだ手順で講評を仕上げることができます。
※ 以前パソコンを変えたときは、各書式の数値を紙にメモした気がします。それを見て新しいパソコンで設定したわけです。一応デジタル的に(?)進歩しています。
そんなプリンタも長年使っていて、昨年末には買い替えも検討したほど(理由は印刷のかすれが増えてきたから。そのたび、クリーニングしています)。
せっかく設定したのだから、もうしばらく現役でがんばってもらいます。
新しいインクを買わなくちゃ。