9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

仕事の周辺

ダメ人間でした

昨日のわたしは、ダメ人間でした。 講評は一件しか書かないし。 お昼にたっぷりお肉を食べるし(それは別にいいか)。 午後は眠くて、意識が飛んだし。 夜も眠くて、何もできなかった……再生されている動画を前に、うとうとすることしか。 歩数だって、2000と…

命短し、書いとけ老女(おとめ)。

今、「読む仕事」をしています。 「この作家さん、マジでうまいな!」 と感嘆する方があります。 (いつかどこかでお会いできたら、きゃーきゃーいいたい) ストーリーとかテーマとかではなく(これらがよくないという意味ではもちろんないですが、とりあえ…

児童小説家は添削講師の夢を見るか。

(そういえば、アンドロイドは電気羊の夢を見るんですか?) 素敵なランチ会のお誘いをいただいたので、いそいそと出かけてきました。 今、大量(当社比)の本を読んでいるのですが、うっかりバッグに入れ忘れてしまって。 仕方なく(?)kindleで読みかけの…

練習して、できるようになろう!

今週のお題「練習していること」 はてなブログのお題です。 今日の記事を書こうと思って開いたらタイトルのフレーズが目に飛び込んできて、「どっきん!」となりました。 心を読まれたのかしら? (そんなんされたら、いろいろとまずい思考がバレますやん) …

シーソーの上で腕を広げる。

十数年前、「児童文学の世界から片足を出す」ことをはじめました。 というか、外に出してみて、その立ち位置の心地よさに気づいたというか。 それ以降は、片足を出しておくことがひそかなめあてになっていた気がします。 この一週間、思いがけなく「外の世界…

キーボードのカスタマイズ(かな?)

前提として、 ・わたしの「キーボードを打ってる歴」はちょうど40年(ワープロ時代から数えて)。 ・タイピングは自己流(英文タイプの教本等で練習したことはあります)。 ですので、わたしにとって「文章の入力」は「ミスタッチの修正」とほぼ同義(!?)…

行列のできる添削講師

最近、公募の童話賞の作品集をいただく機会があったので、画像だけですが、ご紹介します。 なんかね、不思議なんですけど……「みなさん、がんばってるなぁ」と思うと、わたし自身が初心に帰るというか、フレッシュな気持ちになると気づきました。 デビューし…

フォロワーさんが減った……

昨日の記事が1900個目だったようです。 よくもまぁ、「つまらないこと」ばかり……1900も。 ごらんくださるみなさん、ごめんなさい。 でも、これからも続きます……。 ・・・ 先日、作家のお友だちとランチした際に……えーと、結論からいえば、 「書きたいものを…

「3」と「1」の感慨

拙著「100回目のお引っ越し」……13刷にしていただきました。 誠にありがとうございます。 これまで、その日付はあまり気にしていなかったのですが、今回「13」という数字が頭にあるせいか、フッと目を引かれました。 3月11日だ……。 前にもどこかでお話をして…

ひとりで(請求)できたもん!

これは人によって違うので、参考にしないでください。 「わたしの場合」(詳しい事情は知らないのですが)65歳になる前に年金がいただけるそうです。 昨年請求書類と解説が送られてきて、ときおりにらめっこしていました。 なんや知らんけど、戸籍関係とかマ…

なつかしの神楽坂をのぼる

この記事の写真を見ても「なんだ、これ?」となるでしょう……当時、毎年ここに来ていたみなさんも。 今月は「リアル理事会」があったので上京してきました。 が。 この日はなぜか、足が、朝から痛かった……。 (えっと、単なる「記録」です。心配していただき…

Wordがわたしに冷たい…(/_;)

こんなに貢いでいるのに(Microsoftに毎年払ってるの意)。 新パソでもWord作業はせねばならぬ、というわけで試しにやってみたのですが、初日は、 「ブラウザで使う」 ことしかできませんでした。 (いま思えば、ブラウザでWordを使うって……「こんなこともで…

時間はこれでつくれます(?)

「○○が9割」とか、本の、流行のタイトルってありますよね。 最近「○○はこれでつくれます」をいくつか見た気がして、タイトルにしてみました。 ふと気づいたのだけど、わたし、来年度は講師の仕事が増える……らしい。 で、それに気づいた途端、軽くパニックに…

zoom講評のメリット

zoom講評のことは、今までにも書いたかな。 数回(数名)zoomを使って、その方の作品について話す……を試みたことがあります。 今週も、普段はメールで講評をお返しする受講生さんのおひとりと、させていただきました。 わたしは「通信添削」の講師ですから、…

新しい運動靴を買いました。

足指の骨折は、ほぼよくなりました。 「ほぼ」なのは、まだ「もう治ったよ」的な診察を受けていないから。 そして、調子がよくなるとなぜかアクシデント的に「痛い目に遭う」からです(咄嗟に動いたときに何か踏んでしまう、とか)。 もっとも、しばらく痛く…

収入をサバ読んではいけない@確定申告

経費計算がほとんど終わっているので、 「確定申告、8割できてるし~」 という気分でいたのですが、大まちがいでした。 わたしは「印刷して直接提出」派(自力で行けるところに税務署があるから)。 国税庁の作成コーナーが、年々変わっていくのがおかしいの…

Excelと仲良くなりたい……

最初のPCからずっとwindowsなのに…… わたし、WordともExcelとも未だに他人の関係です。 Wordは、最初のPCのときに「これはワープロだ」と思ったので、ワープロ専用機時代が長かったわたしは当然のように使いはじめて……挫折。 当時、PCのスペックのせいなのか…

添削講師の「秘伝のタレ」

はっきり書くのは憚られるので、自分自身が読み返しても「何のことだっけ?」となりそうな記事ですけれども。 何気なく見ていたYouTubeの動画。 「あああ!」と心で叫び、紙を探してきてメモを取らすにいられない言葉に出会いました。 (YouTubeを見て「お料…

消しゴムを取り換える

わたしは添削を、2Bのシャープペンシルでしています。 ゆえに、相棒は消しゴムです。 添削に使う場所が2か所あるので(夫の事務机と自分のパソコン机)同じ消しゴムを色違いでふたつ買って、それぞれの場所に置いた……ようです。 「ようです」なのは、いつな…

習慣にするのって、ほんとにむずかしい…

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 はてなブログのお題です。 「習慣にするのってむずかしい!」というコピー(というのかな?)が出ています。 ほんとにねぇ、と、うなずくわたし。 最近(愛用のアウトライナーが今後も使えるとわかって)久し…

実作通信講座@日本児童文学者協会

仕事にピントを合わせた記事はあまり書きたくないのですが(ゆえにカテゴリ名にも「仕事の周辺」しかないのですが)……まあ、中心からズレた感じで書こうっと。 事業部長として(えぇ「長」がついているんですよ、似合わないわー;;)日本児童文学者協会の講…

太陽がくれた(確定申告の)季節

「昭和の子」感満載のタイトルですみません。 太陽がくれたわけじゃないと思うけど、毎日暑い(?)ですね。 早朝のキッチンで給湯器のスイッチを入れなくてもいい(水で水仕事ができる)2月って……(いいの?)。 さて、タイトルどおりに(?)♪君は何をいま…

「ほほほ」の思い出

昨年から情報が出ていたけれど、最近詳細が解禁になって、あちこちで話題になっているようですね。 (わたしも受講生さんにメールしちゃった) 角野栄子さんの名を冠した童話賞が実施されます。 これね。 www.poplar.co.jp 「参加クリエイター募集」っていう…

アウトライナーと永遠の愛

「ぼちぼちと」ですが、先日の記事のことを守っています。 gotomiwa.hatenablog.com さて。 わたしにとって、書くときに大事なのは「アウトライナー」(アウトラインプロセッサ)です。 Wordにアウトライン機能があることはわかったけれど(練習もしてみたけ…

その癖は○じゃない

ネット上に「おばさん構文」という言葉があって、何だろ? と思って記事をたどっていったら、マルハラ(「マル」は文の最後の句点のことです)という言葉まで見つけてしまった……。 のですが、これは、それについて論じるブログではなく。 最近、気づいてしま…

スマホdeスキャン

エスぺランティストの大先輩に、その存在を教えていただきました。 スマホで文書等をスキャンするアプリです。 調べてみると、いろんなものがあるみたい。 まず大先輩と同じものをインストールして、ちょっといじってみました。 ついでにうちのプリンタのア…

久しぶりの普通の(?)週末

骨折以来会っていなかった(ちなみに前回会った日の夜に骨折した)長女と、近隣の買い物などに出かける週末を過ごしました。 「新年初無印だー」とか「新年初カルディだー」とか。 はしゃぐわたし。 増える「おやつのストック」。 この週末、「いつもの靴」…

別れがたくて……(/_;)

ノートPCのセキュリティソフトについて悩んだばかりなのですが……。 そのノートさん、今朝もYoutubeを流していたら(まともに見ていなかったので、この表現)いきなり動画が消え、ブラウザが蒼白になった後、ディプレイに何も映らなくなりました。 まぁ、よく…

言葉で可能、実写は不可能。

昨日の続きの骨折話のふりをした(してない)創作関連話であります。 痛みが引いてきても、テーピングを濡らせないので湯船に入れなかった「マドロス」の時期のこと。 義母がいったのです。 「シャワーだけじゃ寒いでしょ、足をあげたまま、お湯に入ればいい…

眠れる騎士の帰郷

まさしく「つまらない」話題で、ごめんなさい。 約一年後の自分のために、昨日の記事の「続き」を書き残します。 長くなるので、適当にスルーしていただけますと幸いです。 ・・・ そもそも、話は一年前にさかのぼるのですが。 実は、わたしはセキュリティソ…