9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

2年生をこき使う計画

ノートPCでヘッドフォン・イヤフォンが使えるようになったので、原稿の「読み上げ確認」もワードでしてみました。

 

そう、これまでデスクトップには読み上げ用のアプリを入れていたのですが、ワードでもできるんです。

いつからできるようになったのかは、わかりません。

いつから「ワードでできる」と(自分が)知っていたのかも思い出せないのですが……(老化)。

 

方法をググり、設定しまして、早速やってみました。

「見える」を「まみえる」と読むなど、間違いがあるのは、これまで使っていたアプリと同じ。

声のタイプは選べないのかも。

(でも、これまでのアプリでもずっと同じ声で読んでいたから問題なし)

 

ぺらぺらと読み上げてもらうことで、黙読(目読)では気づけなかった抜け字などを多数発見できました。

確認したものをテキストファイルにして、電波を飛ばして試し刷りも完了。

(最終的に「音読確認」をします。目と耳と口で確認したら、ミスがあっても……あとから見つかることもあるけど……あきらめます。あきらめることにしました)

 

ファイルの保存はクラウド上にするし、添付してメールを書くのもノートPCなので、これで本当に、必要な作業はノートのみ、一か所で全部できてしまうことになります。

「2年生をこき使う計画」みたいなものがあるとしたら、「完了」といってもいいのかな。

 

実際、もう5日くらいデスクトップを起動させていません。

必要になるとしたら、PC内から取り出せていない音楽を聞きたいときや古いメールの内容を読み返したいときくらいかも…?

 

2014年から使っているデスクトップPCにいつまでも頼れないので、2年生のノートをメインにするのは「必要なこと」でもあるのですが。

(メールの受信が遅すぎて、すでに使ってないし、起動時間も以前より長くなっている気がするし、起動直後、ブラウザがなかなか開かないので、全部で15分くらいは時間をつぶさないといけない、というのがデスクトップの現状です)

 

こうなると、わたしの「悪い虫」が騒ぐのです。

えぇ、「予備機がほしくなる」のです。

ひとつのPCに頼り切ると「これがダメになったらどうしよう」って心配で心配で……。

これまでは、デスクトップがメインで、ノートが予備機だったわけです。

ノートが昇格したら、新人を入れたくなるよね……これまでも常に複数だったもんね……。

 

「悪い虫」が騒いでも、パソコンの販売サイトはのぞかないことにしよう、そうしよう……。