「買いました」カテゴリーが連続して、自分がすごい浪費家になったような気がしているgotomiwaです(まぁ、倹約家ではないですが)。
とはいえ、今回は食料の話。
きっちり食べきれば「浪費」ではない(はず)。
以前からちょこちょこ書いているように、今週から来週にかけて、家を空ける日が増えます(夫の入院その他)。
それでも、夫の母の(そして自身の)食事は通常どおりなので、おかずの作り置き、または下ごしらえをすませたおかずの冷凍、というのをしておこうと思ったのです。
でも、具体的なプランを練る前に買ってしまった……
鶏のもも肉と胸肉、各1キロ。計2キロ。冷蔵庫内を圧迫中。
粕漬け用の粕(と呼ぶのかな?)は買ってあるし、以前作った塩麹も残っている……
とりあえず、それらで漬けこんじゃおうか。
あとは? それから?
鶏皮も大量に出るはずなので、これもどうにかせねば。
「カリカリ」に挑戦しようかな。
料理、苦手なくせに(嫌いではないけど愛も薄いの)。
われながら、無謀な買い物だったと思います。
料理のことで悩む=脳のリソースを食っているという意味では、これも一種の「浪費」なのかしら……?