9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

買いました

小鳥のエサのようだけど。

新米の季節、いろんなお米を少しずつ買って楽しんでいます。 今は、白米を食べるだけでハッピー、なのだけど。 元来よくばりなので、もっと栄養をとれないかなぁ、と考えてしまう…。 小分けになった十五穀とか十六穀とか、そういうものも買ってあるし、単品…

ジェリコ スイートパープル 358kcal

今週のお題「最近飲んでいるもの」 これが、今週のはてなブログのお題です。 「飲んでいるもの」(常連さん)とすれば、シナモンティーかな? シナモン風味の紅茶のことではなく、シナモン単体のハーブティー(スパイスティー?)という感じ。 初めて買って…

赤いとうもろこし

この夏、農産物の直売所で何度か見かけていたのですが、 「むむむ、あれは何だ?」 という感じで、遠巻きにしていました。 先日出かけた際に、また売り場で見つけ、(季節的に)最後のチャンスかもと思って買ってみました。 名の書かれたパッケージを捨てて…

「安全」にお金をかける老女

「お金」≠「大金」です。 以前そういう記事を書いたなぁ……と思い、検索してみました。 これだわ。 gotomiwa.hatenablog.com その後も意識してはいるのですが、日が短くなってきた時期など(同じ時刻なのに暗くなっているから)夏と同じ感覚で、明かりをつけ…

祝!「カートリッジ初交換」

こんな記事を書いているので、レーザープリンタを買ったのは、昨年6月なのだと思います。 (購入履歴を調べるのをサボっています) gotomiwa.hatenablog.com このたび、とうとう最初のトナーが切れました。 といっても、印刷がかすれるとかではなかったので…

フロッシュに替えてみた。

夏からずっと、手の湿疹(水ぶくれ)に悩まされてきました。 検索をかけた結果(症状からして)「汗疱」かなと思っていたのですが……だんだんに水ぶくれは減り、硬くなったり裂けたりと、まぁいろいろたいへんでした。 2か所、患部があるんですが、ペットボト…

【準備】スケジュール帳&血圧手帳【完了】

「こだわり」の強い性質ではない、と自分では思っているのですが……。 来年のスケジュール帳と血圧手帳を手に入れるのは、ちょっとだけ苦労しました。 どちらも「このスタイルじゃないと、ヤダヤダーーーッ」というのがあるからです。 後者については略します…

焼きいも、焼けた。

今週のお題「芋」 はてなブログのお題です。 はい、言うまでもないけど、どのお芋も好きです! (っていうか、比較できるものではないよね、みんな違って、みんないい) 画像を載せます。 おわかりいただけるでしょうか。 このねっとり感。 食べかけみたいな…

女神のほほえみ

ってタイトルを見たら「何?」と思う方もあるかも。 わたしはこの秋、初めて知りました。 「女神のほほえみ」というのはお米の名前です(コシヒカリ、ひとめぼれ、みたいな)。 www.furusato-tax.jp 試食して、まず粒の大きさにびっくり。 買ってみて、お米…

電気を失った日に南瓜が増えた話

エスペラント界的には、「日本大会」が開かれている週末です。 昨年までは、ささやかにお手伝いをさせていただきました。 といっても、zoom係。 共同ホストになって、まちがってオンになっているマイクを切るとか、そんなことがお役目です。 ただ、児文協の…

祝・オリキャラ誕

なんか、現代風に書こうとしてレトロ感が出てしまったタイトル……orz 10月20日は、わたしの「オリキャラ」(これって死語なの?)のひとりの誕生日とされている日でした。 今年も、16歳おめでとう。 誕生日の決め方はわりといい加減だったのですが(ごめん)…

カフェインとの距離感

春に水出しコーヒーメーカーを導入し、つい最近まで併用していました。 gotomiwa.hatenablog.com 併用……つまり、ホットで飲むときはフレンチプレスで。 少なめでいいときは、ドルチェグストで。 いま初めて暗算してみたのだけど、多いときは一日800ccくらい…

ピンクの子と抱きあう秋

最近気づいたのですが、恐ろしい癖がありました。 PC前にいるとき……キーボードを打っていないとき以外、頬杖をついてること。 キーを打つとき、いちいち(頬杖をやめて)姿勢を変えるわけですが、それを面倒だなぁと思ったのが「気づき」のはじまりです。 い…

曲がったとこが好きなのよ。

ユリ・ゲラーもびっくり……はしないけど、曲がったスプーンの話です。 先日食事をしたカフェで、初めて見る形のスプーンが出てきました。 うまく説明できないかも。 (画像でもわかりづらいかも) 料理をすくう部分が、斜めになっているんです。 普通に持って…

成城石井に寄り道

ウィキペディアによれは「成城石井は日本の高級スーパーマーケット」とか書いてあり、最近は名古屋市内でもあちこちで見かける気がするのですが……わたし、最近まで「せいじょう・いしい」という読み方でいいのかも、はっきり知らなかったのですよね。 (この…

「ギャギャギャ」の誤算

ちょっと前に、こんな記事を書きました。 gotomiwa.hatenablog.com その最後のほうに書いたんだけど、ブレンダーが異音を発するようになったのです。 いきなり壊れたら大いに困るなぁと思い、どんなのがあるかな、いくらくらいかな、とamazonに見にいきまし…

コストコ体験、3店目……

朝のうちに仕事をしたので、今日は「お休み」でいいやと思った週末(実際仕事のメールは来なかった、よかった)。 妹に買い物に誘われて、どこに行こうかって話した結果、岐阜県羽島市のコストコに行ってみようということになった。 コストコの新しいお店が…

モニターをのせない「モニター台」

常々「添削仕事のために机を広く使いたい」と思っていた。 広く、といっても、A4サイズを手前と向こう、2枚分置けるスペース(つまりA3ですね)があればいいんだけど。 (手前と向こうなのは、わたしが添削のときに原稿を「上にめくる」習慣だからです) 夫…

新パソのセットアップ・その2

つまらない話ではありますが……「乞うご期待」と先に延ばすのもおかしいので……昨日の記事の続きを書いてしまいます。 そのころのわたしは猛暑にうんざりしていた……。 まさにそう書きだしたいくらい。 夏にクリスマスソングコレクションを聴くことは多いけど、…

新パソのセットアップ・その1

新パソを設置してから数日。 起動させていない日のほうが多いのだけれど……つまり、まだ「使っている」とはいいがたいのだけれど……だからこそ、今のうちに「初期にどんなことをしたか」を書いておこう。 もう何台目かわからないけど毎度毎度右往左往するので…

このPC、まだ壊れていないけど。

今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 という「はてなのお題」を見て、では、今のうちに書いておこう、と思いました。 新しいPCを買いました。 「壊れる」とは関係なく、そろそろ新しいPCのことを考えなくては、と思っていました。 理由はふたつ。 ・ノート…

今日から仕事(とダイエット)

3連休は娘が来ていたので、必要な買い物等をする合間に「結果的に食べ歩き?」みたいなことになってしまいました。 (一日目、カレー&ナン、二日目、カオソーイ=タイ料理、三日目は石焼ビビンバ……という世界の旅) さらにカフェでおやつ……なんてことも続い…

猛暑な連休のおやつ

コメダの地元(?)だからか、東西南北、どっちに行ってもコメダ珈琲店が見つかるのですが、徒歩圏内というほど近くないせいもあって、めったに入らないのです。 この三連休(「山の日」と土日。人によっては週明けからも夏休み、お盆休み、かな?)暑さに負…

「加熱していますよー」

今のホットクックは、よくしゃべる。 「おいしくできますように」「わくわく」などなど。 「加熱していますよー」といわれては、「はいはい、わかってるってー」と思っていたのだけど……。 確かに調理中、ホットクックの「中」は見えないんだから、そういって…

おじいちゃん、おーおー!

なんか、エイエイオーみたいになってる……。 実父がまもなく誕生日(89歳)を迎えるので、実家でお祝いをすることになりました。 料理は母や妹が用意してくれ、わたしはバースデーケーキを持っていくことにしました。 写真は、ケーキ屋さんの予約票(控えだか…

老女には向かない「一本足」

春に、自転車を新調しました。 gotomiwa.hatenablog.com その自転車は若者向けなのか、スタンドが「一本足」でした。 これまではずーっと、二本足というか、両立型というか、そういうスタンドだったので、買ったときに、 「替えられないんですか?」 と聞い…

♪この水は、どこにいた水?

梅雨が明けてしまったので、このままだと機会がないかも……と思い、記事にしておきます。 もう言いあきたのですが、濃尾平野は湿度が高い! 伊勢湾からの水蒸気(?)が岐阜の山々にふさがれて溜まるからだ……という説を新聞で読んだことがあるのですが。 東京…

夏は、ロックで。

春に、こんな記事を書きました。 gotomiwa.hatenablog.com このコーヒーメーカーはずっと使っていて……。 最近になって、やっと小粒の製氷皿を買いました(100均で)。 夏、だもんね……(/_;) ←泣く? 水出しコーヒーなので「ロック」がいいんだと思いますが、…

「茶色の指」とトキワシノブ

わたしの母は植物を育てるのが「普通にうまい」人なのだが、そこから生まれたわたしと妹は「茶色の指」選手権の1位と2位を争う関係だ。 (ちなみに「茶色の指」は、園芸の才能がある人を「グリーンフィンガー」などと呼ぶのに対抗して作った呼び名だ)←対抗…

2023年上半期に出会ったもの……

今週のお題「上半期ベスト◯◯」 というのが、はてなブログのお題ですが……。 考えていたら、むっちゃ長くなりそうなので、今年上半期に「出会ったもの」、各分野から3つ(ベストというくくりではないけど)ご紹介。←誰得? ・FitBoxing2 運動系からひとつ。 元…