義父の法事の際の会席のデザートにのっていたミントの枝(長いフレーズ)を育てた話は、これまでにもしています。
記事がいくつもあるので、リンクは省略しますが。
危惧したようにというか予想どおりというか、暑さや蒸れにやられて、だいぶ傷んできました。
枯れてしまった枝もあるし、落ちてしまった葉も多い……
法事のミントだから、というわけじゃないけど、お盆まで持つかなぁなんて考えていたのです。
でも、ほんと、ミントは強いね。
下のほうから、新しい葉が何か所も伸びはじめています。
枯れた茎しか写ってないけど、上のほうにも若葉が出てたりします。
輪廻転生?
いえ、世代交代的に、新たに育ってくれるといいなぁ。
そう思って、見守って(水やりをして)いるところです。