9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

「やりがい」って何?

自称「温厚」な、短気なわたくし。

 

とある問題について「依頼側」から、

「これは、やりがいがあることですよ」

といわれて、キレてしまった……。

 

キレたけど、自称「温厚」なので、キーキー言ったりドスを効かせたりはせず。

ただ、「その言葉を使わないでほしい」と気持ちを伝えました。

 

「やりがい」は大事だと思う。

でも、それは行動した本人が感じるもの……自発的なものではないでしょうか。

「これをすれば、あなたはやりがいを感じますよ」

そういって、依頼するのって「あり」なの?

たとえば、「原稿料は出ませんが、作品を書けたことで、やりがいを感じますよ」みたいな?

 

PTAのことなんかでも、話題になりますよね。

経験者の「やりがいを感じられてよかった」という言葉のほうが大きく伝わったり。

(その一方で、人間関係に苦労した人、引き受けたことを悔やんだ人もいるはずなのに)

 

っていうか、「やりがい」しか「売り」にできないなら、それはおかしいんじゃないのかなぁ。

みんながやりたい仕事なら、希望者が殺到するわけだし。

希望者がいないから、「やりがいがありますよー」というしかないんじゃないの?

 

ふだん考えたことがない言葉なので、直感的に「それは違うだろう」ってキレて(?)しまって、あとになってあれこれ考えている状態……。

だから、まとまらない記事になっていると思います、申し訳ないです。

 

「やりがい」なんて、きれいな(?)言葉を依頼側が出すより、

「しんどいことだけど、誰かがしなくてはならないんです、あなたの能力が必要です」

くらいに言ってくれるほうが信用できる気がしてしまう……けど、そんなこと言ったら、誰もやってくれないのかも。

 

そして、この問題で会議が増える、面倒な今期……orz

(次の会議では「温厚」を守りたい)