今週のお題「感謝したいこと」
って、出てきた……
いえ、今朝、ブログを書こうと思ったら、
【今週のお題】ありがたやありがたや× ←閉じるボタンです
って表示されたので、タイムリー? と思ってクリックしたのです。
そうしたら、一行目が現れたのでした。
この記事で、投稿数が700になります。
これまでに699個もの記事を書いてきたことになるのです。
その大半が、コンセプトどおり「つまらないこと」なので……恐縮です。
それでも読んでくださるみなさんに、心から感謝しています。
昨日は、豊橋に行きました。
地元の童話サークルさんにお邪魔して、みなさんの作品についていろいろとお話をさせていただいたり、伺ったりしてきたのですが、
「臆せず書いてみる」
「少しずつでも書き続ける」
「自分の世界を大事にする」
って大事だなと、改めて思ったのでした。
立場上はわたしが講師だったのだけど、わたし自身も刺激を受けた会でした。
豊橋駅のコンコースに誰でも弾けるピアノがあって、着いたときには親子(かな?)が、「鬼滅の刃」の主題歌(たぶんテレビアニメのほう)を弾いていました。
(鬼滅見てないわたしでもわかるって、あの曲、すごいな)
帰りは、若い女性がひとりでクラシックを演奏してた。
ああ、知ってる曲なのにタイトルが出てこなくて悲しい、わたしの脳……。
帰宅後はバタンキューだったけど、本当にいい一日でした。
みなさん、ありがとうございました。
コンコースには、写真のような展示も。
(ネット上で見ると、愛知県が洋ラン生産日本一、という記述も)
コロナ禍で、各地の食材等と同じように胡蝶蘭も、贈ったり飾ったりする場が減っているみたいです…