ブログについて
何か書こうとして「はてな」に来たのだけど、この数字を見たら、その「何か」を忘れてしまいました(老化?)。 昔のホームページや掲示板なら、70000カウントに「キリ番プレゼント」を設定したでしょうね。 えぇ、よく著作に無理やりサインして送りつけたも…
長年愛用したteacupのサービスが終わってしまいました。 終わる日はわかっていたのだけど、このところのぞく余裕がなくて。 「あ……」と思ったときには消えていました。 最後に、ブログのカウントだけでも確認したかったな。 先日の記事に書いたように、一部…
今日の記事を書こうと思って、ふと「下書き」の一覧を開いてみました。 一覧っていうか……一覧できない……二覧か三覧か……「次のページ」に移っていかないと全部表示されない。 (すでにけっこう削除しているんですが、それでもまだこんなに?) 下書きを捨てて…
今週のお題「SFといえば」 このお題を見たら、何か書かなきゃいけないような気がした…… 「福島正実記念SF童話賞」出身で、同賞選考委員のgotomiwaです。 そんなにたくさんの作品を読んで(観て)いるとはいえない……けど。 わたしの人生の節目とか「記録」に…
今週のお題「二軍のTシャツ」 だそうです。 コロナ禍で「お出かけ」がほとんどなくなったので、それまで一軍だったTシャツを日常的に着るようになりました。 当然、色褪せて、「あれ? これって、こんな色だったっけ?」と、洗濯物干しの手を止める日々。 で…
ネットをはじめたころから、teacupにはお世話になっていました。 日々複数の掲示板を使っていたのはもちろん、イベント用(事前連絡用)の単発の掲示板をにたびたび作ったりも。 (「おめでとう掲示板」とか、なつかしい。みなさんの受賞報告、書いていただ…
大江千里のアルバムの話ではなくて。 この記事を「公開」すると、投稿数が1234になるらしいです。 ちょっと素敵な数字だから、記録として書いておくことにしました。 コンセプトどおり、可能なかぎりつまらないことばかり。 こんなに役に立たないブログなの…
今週のお題「復活してほしいもの」 ですって! 「お題」を見たら、今日ブログに書こうとしていたことが吹き飛んでしまったシリーズ。 いえ、シリーズじゃないけど、以前にも同じことがあったので。 最近「失われたなー」と考えているのは、若いころの「創作…
今週のお題「自分に贈りたいもの」 ブログを書こうとして、このお題が目に入ったとき、「あああ!」と思って「何を書きに来たのか」忘れてしまった。 つい最近、考えたことがあるんです。 自分へのご褒美、とか。 鼻先ニンジン、とか。 そういうものについて…
このブログの誕生日は、2019年1月18日です。 今日は2022年1月17日ですから、まるっと3年たったのですね。 3年前は、コロナ禍の影も形もなかったのですよね。 これからも、いま想像もできないことが起こるのかも。 それが、想像を絶するグッドニュースって場…
ブログ開始から1000日、記事を書いた日数1000日を経て、今日、連続投稿の日数が1000になりました。 これまでの記念日(?)と同じようなことを思います。 「1000日休まずに続けよう」と思っても挫折したかもしれない、「今日も書こう、毎日書こう」というの…
投稿したときは意識していなかったのですが、昨日、999でした。 投稿日数です。 何かしらの投稿をしたのが……1000日! 我がことながら、いえ、我がことゆえに、びっくりするような数字です。 飽きっぽさだけは自信があるのに! 「1000日投稿しよう」と思って…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名はトップに書いてあるとおり、わたしの睡眠スケジュールです(実際は10時に寝たり2時に目が覚めたりしていますが)。 ブログをはじめようかな、…
今日の投稿で1000個目です! と書こうと思って起きたら、twitterにも「記念日」の通知が来ていました。 twitter開設が9月なのは(常に表示が出ているから)忘れていないけど、何日までかは覚えていなかったのです。 重なるなんて、出木杉くん。 デビューが決…
この投稿をアップすると、記事が999になります。銀河鉄道です。脳内BGM:ささきいさお。 これまでも、いろんな方からメール等で、 「ブログ、読んでいますよ」 といわれ、そのたびに、はずかしくて身悶えていました。 もちろん、喜んでもいるのです。 お礼し…
って、ダッシュボート(投稿欄)を開いたら書いてありました。 今週のお題……「サボる」だそうです。 先日、「毎日ブログを書く」の900日連続を達成しました。 そこがゴールじゃないので、達成という表現はヘンだけど。 毎日書こうと思ったのも理由は単純で、…
今日で900日。 ブログの記事を毎日更新したことになるようです(ダッシュボードの記録によると)。 おつきあいくださるみなさま、誠にありがとうございます。 連続900日を記念して、というのはこじつけなのですが、ほかにタイミングがないかもしれないので、…
タイトルにウソがある……「全」ではないです。 最近の記事の「その後のいくつか」です。 ●夫の母のワクチン接種の日程が決まりました。 今月下旬から来月にかけて、かかりつけ医で。 「密」になるので現場に付き添うことはしない予定ですが、接種後の「様子見…
ふだんチェックしていないのですけれども、今、記事を書こうとして知りました。 合計アクセスが「50000」を超えています(0の並びが目に入って気づいたの)。 わたしが寝てる間のできごとでした。 ブロガーと名乗れる方なら一日でこのくらい……いや、数時間で…
今日、記事を投稿すると、連続800日になるらしいです。 「800日かぁ」としみじみして、記事を書きはじめて……これ、何個目だろう。 何を書いても、しっくり来なくて。 なんで「しっくり」来ないのかなと考えると、それらが「マイナス要素」が多い話題だからか…
はてなブログの【今週のお題】が『下書き放出!』なので、笑ってしまいました。 (びっくりマーク付きなの) はいはい、いっぱいありますよ、下書き。 少し前にいくつか消したけど、まだいっぱい残ってる(し、日々ジワジワ増えている)のです。 昨日、掌編…
記事を書こうと思ってダッシュボードに入ったら、799という数字が。 これ、記事を投稿した日の数です。 ってことは、今日投稿すれば800日ってことになるのかな…。 (はじめてからの日数や連続投稿日数とは、ズレがあります) 役に立たないことばかり書いてい…
昨日、つい、ツイートしてしまったのですが……。 このブログのダッシュボードの表示がいきなり変更になって、それでわたし、しげしげ見ていたわけです。 そうしたら「連続投稿750日」って……(昨日の時点でね)。 お、けっこう切りのいい数字じゃないか、「年…
ブログを書こうとして、799という数字に気づきました。 今日で、このブログの投稿数は800になります。 800…… 「じゃあ、今日から、これを800回やってね」 そういわれたら、「これ」が何であれ、二の足を踏むでしょう。 なんとなく始めて「やめなかった」から…
昨日、連続投稿が700日になったという記事を書きましたが、調べてみたら、いつのまにか下書き(このブログの記事の)も10以上溜まっていました。 記事を書いて、写真まで貼ってあるのにそれっきりのものや、「このことを書こう」と思ってタイトルだけメモし…
記事を書こうとダッシュボードを開いて、あああ! となりました。 今日ブログを更新したら、連続700日になるのです。 (これを書いている時点で699日) 「毎日書く」を始めたのが19年の3月1日でした。 これまでにも書いていると思いますが、「毎日」を始めた…
このブログをはじめたのは、2019年の1月18日です。 とうとう、まる2年になりました。 元来あきっぽくて、何かを続けるということが苦手だったわたしですが、最近はそれなりに続くようになってきたなぁと思っていたのです。 も、もしかして、「やめるのが不得…
はてなブログに「あなたが今年買った神アイテムは?」 と書いてあるので、答えます。 これ。 教えたくなかったけど、これ。 musui.co.jp 「無水調理」はポピュラーになって、ホットクックはもちろん、ほかのお鍋でもレシピ本が出ていますよね。 ストウブでも…
先日気づいたのですが、ツイート数が4.5万になっていました。 いつのまに? 変わる瞬間が見られなくて、残念です。 そのときは、何かのまちがいかなとも思ったのです。 「だって、こないだ4.4万になったじゃんね?」 みたいな気持ち。 実際は、いつだっけ? …
今週のお題「感謝したいこと」 って、出てきた…… いえ、今朝、ブログを書こうと思ったら、 【今週のお題】ありがたやありがたや× ←閉じるボタンです って表示されたので、タイムリー? と思ってクリックしたのです。 そうしたら、一行目が現れたのでした。 …