9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

バックアップしまくる講師

先日、長年愛用しているネット上のメモ書きツール(正式な呼び方は不明)が4日ほどダウンするという「事件!」があった。

 

わたしはこの何年か、講評の草稿はもちろん、作品の草稿やプロット、ちょっと込み入ったメールの下書き、「今日の短歌」の集積などにこのツールを使っている。

ブックマークに置いたツール名をクリックするだけで、新規書き込みページが開き、書いているあいだは自動保存、そして全体が軽い。

もう、愛おしいといってもいいツールなのだ。

 

でも、講評と作品(本文)のバックアップは取る。

講評の場合、下書きが済んだら、ほかに2か所コピペする。

simplenoteとGoogleドキュメントに。

どれかが落ちても大丈夫なように。

……と口では言いながら、わたしは愛しのメモツールに依存しているので、推敲するのはそこだけ。

そして、推敲したものはバックアップしない。

 

今回、そんな推敲作業の最中にダウンされてしまったのだ。

 

未推敲の講評はもちろん、「さっき推敲を終えたもの」も、simplenoteでやり直し。

これまで推敲に使っていないし、わたしにはsimplenoteがイマイチ使いづらいので……愛用ツールがダメになっているせいもあって……重い気持ちで。

(simplenoteって、閉じるときや移動するとき、いちいち「バックアップできてませんよ、消えるかもしれませんよ?」みたく聞いてくるし。ちゃんとできてるくせに。いちいち「はい」ってクリックするの、面倒です。かまってちゃんなのかしら?)

 

ネット上での推敲が済んでから、初めてエディタに移します。

(そこで再度点検し、Wordで読み上げ、試し刷り、音読……とルーティンが続く)

 

結果として4日間だったけれど、二度と使えない可能性だってあった……。

バックアップがあったので(慣れないインターフェイスながら)推敲もでき、講評を完成させることが……予定よりちょっと遅めとはいえできた。

 

バックアップって大事だよね。

 

今回思ったのは、ダウンしたのが一か所だから助かった……ということ。

これ、「ネットが使えない状態になった」だったら、その復旧を待ちながら、また一から講評を入力することになったんだろうな。

(内容を覚えているとはいえ、時間はかかるのだ。キーを打つのが下手なのに)←入力歴約40年…

 

今回、バックアップがあったからどうにかなった……と思っているけれど、「ネットにつながらなくて作業ができなくなる」という事態だって、この先「ない」とはいえなことに気づいた。

(遅ればせながら)

 

それで、一時的な「草稿保存用」のファイルを作って、PC内にも保存することにした(仕事が終わったら、消せばいいので)。

作業が一個増えたけど、こうしておけば、ネットがつながらないときもどうにかなる。

 

停電したら……?

そのときは諦めます。

(わたしのノートPC、バッテリーがダメになっているので)

 

復旧したメモ書きツールには、膨大なメモが眠っている。

作品のアイデアも、誰かの住所も、その他の日常的な覚書も。

もはやバックアップなんて、しようもないほどの数だ。

いつか、本当にダメになったら(サービスが終了したら)そのときはあきらめるしかないと思う……残念だけど。

 

改稿をはげましQにAしてはネットの海のあちこちに撒く (今日の短歌)