9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

「冷やしAmazon紙」はじめました。

最近、冷やし中華(ごまだれの)が食べたいgotomiwaです。

 

先日のこの記事、

gotomiwa.hatenablog.com

Blueskyで、この紙の利用法についてご返信をいただきました。

冷蔵庫の野菜室に敷く、というアイデアです。

どうもありがとうございます!

ご助言を参考に、今、うちの冷蔵庫にはこの紙がいっぱい(?)入っています。

 

冷蔵保存している調味料の(大びんの)下に敷いたりしていて、気づいたのです。

よく紙袋を箱状(?)にして、そこに野菜を入れる……というのがネットで見つかるのですが(スタバの紙袋とか、丈夫でよいです)、Amazon紙でも作れるのでは?

 

もちろん、一枚じゃ弱すぎます。

折っても、へろんへろんです。

でも、Amazon紙はいっぱいある!

数枚重ねて、折り紙の要領で「箱」を作ってみました。

これならしっかり立ちます。

敷くのと同様、汚れたら取り換えるだけです。

 

現時点では、直売所で買いこんできたナスやキュウリが野菜室にぎゅうぎゅう詰めで(これ自体よろしくないのだけど)Amazon紙が(敷いたものも折った箱も)見えない状態ですが、調理が進んで隙間ができたら、また整理しなおそうと思います。

 

素敵なアイデアをありがとうございました。

油気のあるホコリが溜まりやすい食器棚の上などにも敷いておきますね。