わたしは普段、エディタしか使いません。
必要なときがあるので、デスクトップにはWordとかExcelとかが入っていますけれども(Excelは主に住所録と経費計算用)。
予備機として買って、その待機年数が長くなってきたsurfaceでも、Wordを使う必要が出てきましたので、「えいやっ」とOfficeを入れました。
(最初の一年はおまけみたいについてたんですが、その後、更新しなかったからなくなってたのでした。on-line版は無償で使えるみたいだけど、常にWi-Fi環境で使うとは限らないし…とかいろいろ不安になって、有償のを入れたの)
めったに使わないので、未だにWordさえ使い方がわかっていないくせに、パワポも使えるんだー、とか、妙に喜んでいるわたしがいます(使う用がない)。
とりあえず一年。
その間だけ使えればどうにかなると思うので、仲良くしていきます。
ところで。
わたしが原稿書きにWordを使わないのは、「とろいから」です。
ディスプレイ上に文字が現れる感じが、「ぬわん」とか「ぬわーん」なんだもの。
キーを打つスピードと文字が表示されるスピードが合わなくて、イライラするので、わりと早い時期にやめました。
やめたのは、画面にイルカとかが出てきたころです(今では、もっと速くなったんでしょうか)。
わたしのキー打ちは35年のキャリア(?)のある自己流なので、ミスが多く(!)「直し」もサクサクできないといけないのです。
わりと情けない理由ですけども。
それで、なつかしのワープロ専用機みたいに、スパパパッと文字を表示してくれるエディタを愛用しています。
とはいえ、Wordにも慣れとかないとね……