とあるカフェに入ったら、不思議なカップで「お冷」が運ばれてきました……。
手ざわりは、石。
川原なんかにありそうな、石。
「石をくりぬいた器?」
と、最初は本気で思っていたのだけど。
焼き物なのでした。
店内で価格表示しつつ展示(?)されていたので、売り物でもあるんだと思い、お店の方にお聞きしまして。
「いま使ったカップを買ってもいいですか?」
って聞いたんだけど(使用品でもよかったんだけど)……似た感じの色味の新品を探してくださったので、それを買ってきました。
わたしは特に「器好き」ではないし、焼き物のこともわかりません。
そもそも、モノを減らすんじゃなかったんかい!
と、自分にツッコんだけど……なぜか手元に置きたくなったのです。
今は、濃いめのコーヒーなど、この「石」でいただいています。
サイズは、両手の中にすっぽり隠れる程度です。
サイトも貼っときます。
ちゃんとした写真は、こちらで。