9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

仕事の周辺

添削講師の「秘伝のタレ」

はっきり書くのは憚られるので、自分自身が読み返しても「何のことだっけ?」となりそうな記事ですけれども。 何気なく見ていたYouTubeの動画。 「あああ!」と心で叫び、紙を探してきてメモを取らすにいられない言葉に出会いました。 (YouTubeを見て「お料…

消しゴムを取り換える

わたしは添削を、2Bのシャープペンシルでしています。 ゆえに、相棒は消しゴムです。 添削に使う場所が2か所あるので(夫の事務机と自分のパソコン机)同じ消しゴムを色違いでふたつ買って、それぞれの場所に置いた……ようです。 「ようです」なのは、いつな…

習慣にするのって、ほんとにむずかしい…

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 はてなブログのお題です。 「習慣にするのってむずかしい!」というコピー(というのかな?)が出ています。 ほんとにねぇ、と、うなずくわたし。 最近(愛用のアウトライナーが今後も使えるとわかって)久し…

実作通信講座@日本児童文学者協会

仕事にピントを合わせた記事はあまり書きたくないのですが(ゆえにカテゴリ名にも「仕事の周辺」しかないのですが)……まあ、中心からズレた感じで書こうっと。 事業部長として(えぇ「長」がついているんですよ、似合わないわー;;)日本児童文学者協会の講…

太陽がくれた(確定申告の)季節

「昭和の子」感満載のタイトルですみません。 太陽がくれたわけじゃないと思うけど、毎日暑い(?)ですね。 早朝のキッチンで給湯器のスイッチを入れなくてもいい(水で水仕事ができる)2月って……(いいの?)。 さて、タイトルどおりに(?)♪君は何をいま…

「ほほほ」の思い出

昨年から情報が出ていたけれど、最近詳細が解禁になって、あちこちで話題になっているようですね。 (わたしも受講生さんにメールしちゃった) 角野栄子さんの名を冠した童話賞が実施されます。 これね。 www.poplar.co.jp 「参加クリエイター募集」っていう…

アウトライナーと永遠の愛

「ぼちぼちと」ですが、先日の記事のことを守っています。 gotomiwa.hatenablog.com さて。 わたしにとって、書くときに大事なのは「アウトライナー」(アウトラインプロセッサ)です。 Wordにアウトライン機能があることはわかったけれど(練習もしてみたけ…

その癖は○じゃない

ネット上に「おばさん構文」という言葉があって、何だろ? と思って記事をたどっていったら、マルハラ(「マル」は文の最後の句点のことです)という言葉まで見つけてしまった……。 のですが、これは、それについて論じるブログではなく。 最近、気づいてしま…

スマホdeスキャン

エスぺランティストの大先輩に、その存在を教えていただきました。 スマホで文書等をスキャンするアプリです。 調べてみると、いろんなものがあるみたい。 まず大先輩と同じものをインストールして、ちょっといじってみました。 ついでにうちのプリンタのア…

久しぶりの普通の(?)週末

骨折以来会っていなかった(ちなみに前回会った日の夜に骨折した)長女と、近隣の買い物などに出かける週末を過ごしました。 「新年初無印だー」とか「新年初カルディだー」とか。 はしゃぐわたし。 増える「おやつのストック」。 この週末、「いつもの靴」…

別れがたくて……(/_;)

ノートPCのセキュリティソフトについて悩んだばかりなのですが……。 そのノートさん、今朝もYoutubeを流していたら(まともに見ていなかったので、この表現)いきなり動画が消え、ブラウザが蒼白になった後、ディプレイに何も映らなくなりました。 まぁ、よく…

言葉で可能、実写は不可能。

昨日の続きの骨折話のふりをした(してない)創作関連話であります。 痛みが引いてきても、テーピングを濡らせないので湯船に入れなかった「マドロス」の時期のこと。 義母がいったのです。 「シャワーだけじゃ寒いでしょ、足をあげたまま、お湯に入ればいい…

眠れる騎士の帰郷

まさしく「つまらない」話題で、ごめんなさい。 約一年後の自分のために、昨日の記事の「続き」を書き残します。 長くなるので、適当にスルーしていただけますと幸いです。 ・・・ そもそも、話は一年前にさかのぼるのですが。 実は、わたしはセキュリティソ…

騎士が去った後、姫君は自立する(か?)

新年に、新たな問題が。 セキュリティソフトといえば、一般名詞になるのかな? その期限が切れるよと警告を出してくるのです、わたしのノートPC(windows10)。 これまで……PCを使いはじめてから四半世紀近く、何らかのソフトをずっと利用していました。 一時…

この世界に居続けるということ。

わたしはいつも「いいこと」があるといいなぁと(他力本願的に)祈っているヤツですが、この何日かは「いいこと」しかなくて、感謝でいっぱいになるとともに「反動が来るんじゃないか」と怯えたりもしています。 その「いいこと」たちについて考えていて……そ…

謎のトライアングル

机に、マスキングテープを貼ってみました。 理由はこれの続き。「頬杖」対策です。 gotomiwa.hatenablog.com このピンクの子も役には立つのですが……なんせ、やわらかい。 押しつぶして頬杖をついてしまうことも可能なのです。 マウスだけを使っている作業の…

著作物使用許諾書

が、届きました。 ・・・ gotomiwa先生は何かというと「応募しなよ」って勧めますよね。 特に、作品が活字になる公募には。 それは……自身に「いいこと」があったからです。 以前も書いていると思いますが……。 デビュー後、いくつかの作品を教材に利用してい…

「一生」だといいなぁ……(切実)

今週のお題「一生モノ」 ですって。 久しぶりに、はてなブログのお題をいただきました。 「一生もの」というのは、たとえば、丁寧な作りで丈夫なブランドバッグなどを指すのでしょうか。 (持ってない) メンテしながら使い続ける腕時計とか、宝飾品とか? …

★13000

ブログを書こうとしたら、ちょっとキリのいい数字が目に飛び込んできました。 スター 13000 記事を読んだ方がつけてくださる★のこと、かな? それが全部で13000個になった、ということ? すごい数です! ありがとうございます。 それで思い出したけど、この…

数字で仕事納め。

明日から順々に娘たちが顔を揃えるので、一応今日が「仕事納め」となりそうです。 現時点では「お預かり中の原稿」(お返事を書いている途中のもの)もありますが、それらを抜いて、 「今年、何件、受講生さんへのお返事を書いた(送り出した)か」 を数えて…

広告案件みたいな講評

そんなものを書くgotomiwa先生が誤解されないといいのだけれど……。 気がつけば、ずいぶん多くの方に「パソコン(インターネット環境)のお勧め」をしてきました。 このブログをお読みくださる方はすでにご利用中なのですから、「他人事」として聞いてくださ…

もう鬼は笑うまい

年内に期限がある仕事は今日あたり終わりそうです……終わるはずです……(終わって~!)。 といっても、その後は年明けに期限が来る仕事をするわけですが。 連日、誰と話しても、もう来年や来年度のことばかり。 「鬼が笑う」なんて言っていられません。 いや…

人のバッグをじっと見る(◎.◎)

今年はリアルな童話教室を体験し、打ち合わせなども含めて十数回「電車通勤」した。 「朝のラッシュ」を久々に体験した、ともいえる。 ラッシュ時の電車内って……言うまでもなく、動けない。 ひしめき合った状態で「きょろきょろ」するのもおかしいから、目を…

とうとう5万。

2009年9月にはじめたtwitter(面倒なので「X」というのは省きます)。 とうとう5万ツイート(面倒なので「ポスト」と呼ぶのも省きます)になりました。 gotomiwa.hatenablog.com 最近はツイートすることが減り気味なので、1000ツイート増える間隔が広がって…

創作的作業興奮に関する反省と展望

(大げさなタイトルをつけてみた) 「作業興奮」という言葉が好きで、頼ってもいるのだけれど、実は正しい定義や用法は知りません。 ここでは「はじめればノッてくる」という意味だと思ってください。 この数日、定期的に届く公募スクールの課題原稿がありま…

SF童話とは?

豊田有恒さんの訃報がニュースになっています。 お名前はもちろん知っていますが、知ったのははるか昔。 調べてみたら、「少年エスパー戦隊」(69年の作品らしい)のタイトルは記憶にあるので、これ(の文庫版)を読んでいるんじゃないかなぁ。 このころ読ん…

お祝いをいいまくる日々。

今週は、「おめでとう」をいいまくっていたような気がします。 いえ、直接(?)お伝えできたのは数名なのだけど、賞の発表を見にいくと、ほかにも知っているお名前があったりして、心の中で「おめでとう」をいってる…… だから、わたし的には「いいまくって…

今日は、11月31日。

「まちがいカレンダー」 この作品は1970年に刊行されたようです。 わたしの手元にある本では、そうなっています。 小3のときには東京に住んでいて、担任の先生は教室で本を読み聞かせてくれる人でした。 わたしにとっては、この年が「読書元年」でした。 (…

鉄道ミステリー風な、豊橋への旅

愛知県豊橋市に行ってきました。 愛知県の東のほう、渥美半島の根元、静岡県に近い都市です。 松平健さんの出身地です(これはどうでもいい情報)。 これまでも何度か出かけたことがあります。 新幹線の駅もあるので(通常は「こだま」が停まります)場合に…

伝えることができない講評

gotomiwa先生としてのわたしは、日々、誰かの作品を拝見しては「あーだ、こーだ」言っているのですが……。 場合によっては、言えないこともあります。 作品は読んだ、でも、わたしが講評する立場じゃない、みたいなことがあるのです。 その立場じゃないけど、…