9時から4時まで

夜9時に寝て朝4時に起きるgotomiwaが可能なかぎりつまらないことを書くためのブログです

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

玄関開けたら、

2分でごはん、ではなくて。 玄関開けたら段ボール箱……です。 最近、わが町も置き配対応をしてもらえるようになったので、差支えないものは「玄関ドア前」に置いてもらっています。 これ、便利。 配達を待つ必要もないし、呼び鈴も鳴らないし。 たいてい在宅…

1500単語を超えました!

久々にDropsの話。 これは、たくさんの言語を学習できるアプリです。 (わたしはエスペラントしか利用してないけど) 未だに毎日続けていて※、このたび「習った単語(とフレーズ)」が1500個を超えました。 ※ 掃除機かけながら、みたいな日もあり、決してま…

アレクサとの対立

わたしのスマホにも、声で頼む機能がついています。 でも、これまで使ったことがありません。 間違って起動させてしまい、「○○と言ってみてください」みたいな画面が開いたことはありますが、言ってあげないで閉じるのです(いじわる?)。 最近、アレクサに…

そんな原稿、大歓迎だぜ

【今週のお題】ページをめくる手が止まらないぜ ですって! ただいま、講師仕事の繁忙期。 ページ(原稿用紙)をめくる手が止まらない作品は、大歓迎です! めくる手が止まるのは、添削が必要なとき。 読みながら書き込みをして(書き込むために辞書を引いた…

チョコのせいでついたモノ

体脂肪! いえ、それもあると思うけど、その話ではなくて。 先日、こんなシリーズ(ではない)を書きました。 gotomiwa.hatenablog.com gotomiwa.hatenablog.com その後、何の弾みだったか、綾野剛さんの出演されたCMを見てしまったのです。 で、「まだ知ら…

ダラ日とシャキ日

日中、ずっと眠い日があります。 お昼寝用の20分タイマーはを利用しているんですが、一度起きてももう20分追加したり。 午前も午後も寝たり。 何なら、一日じゅう眠れそうな日。 ToDoリストなんて、作っても見ないか、作る気にもならないような…。 かと思え…

講師だけど受講生

先日のブログに、ディクテーションのことを書きました。 万年初級エスペランティストを脱することを目指して、中級の通信講座を受講することにしたからです。 万年初心者……正確には40年以上、ずっと「初級」から出られなかったので※、自分がどのくらい読んだ…

無精者にご褒美♪

以前は娘も飲んでいたので、年に2キロ分仕込んでいた梅ジュース(梅シロップ)。 娘が独立してから、1キロに減らしました。 それでも飲み切れないくらいできるのですが、昨年仕込んだ梅ジュースが……できあがったけど……いつもと味が違う……妙にすっぱい……酢!…

蝶の螺旋階段

庭に、今年もネジバナが咲きました。 たぶん植えたんじゃなく、どこかから勝手に来た種(?)のおかげだと思うのだけど。 初めてネジバナを見たのは、20代だったと思います。 (一応都会っ子だったので、道端にスミレが咲く、みたいな情景も20代で愛知に定住…

LOVE! とうもろこし!

とうもろこしが好きです。 たぶん、若いころの楽しい思い出に直結しているから。 そう、父方の田舎に夏に遊びに行くと、穫れたてのとうもろこしを山のように蒸かしてくれて……。 その、特別感が強く残っているのでしょう。 それと同じ甘いとうもろこしは(一…

ここに100万円はありません

【今週のお題】ここに100万円があります……とのことで、昨日100万円についての記事を書きました。 (といっても、100万円についての「中身のない話」でした) ところがです。 そんな「もしも」の話なのに、記事にしたことで「その気」になってしまったのかも…

100万円の使い道

【今週のお題】ここに100万円があります……ですって。 「100万円あったら」何に使う? ってことですね。 わたし、若いころからこの手の質問にちゃんと答えられたことがないのです。 学生時代、バイト先でパートのおばさま方に、 「バイト代を貯めて、何をする…

いつか、わたしも。

台所仕事の空き時間にリビングのテレビをつけてみたら、何かの情報番組でちょうど認知症の話題がはじまったので、そのまま見入ってしまいました。 実家の父が今まさに「何度も同じことを聞く」状態。 (画像にある、ほかのふたつはないです、今のところ) わ…

かわいい★扇風機

先日、壁掛け式の扇風機が突然お亡くなりになったので、どうしようかと思っていました。 デスクトップがある部屋は、構造上エアコンの冷気が来ないので、扇風機は絶対に必要なんです。 電気屋さんに行く前にアマゾンで情報を集めよう……と出かけたら、驚きの…

百草丸を思い出す効果のあるチョコレート

買ってしまいました。 95%のチョコレート。 一粒(というのかな?)口に入れてみたら……案外平気だったのですが、 「これをチョコと呼んでいいの?」 みたいな気持ちになりました。 実際にチョコなんだし、呼んでもいいんでしょうけど(いや、呼ぶべきですが…

72・86・95

タイトルの数字は何でしょう? わたしのスリーサイズ?(洋ナシ型か) まぁ、もったいぶってクイズにするほどのことではなくて、チョコレートなんですけど。 明治の。 ガッキーの「ぽぽー」がかわいいCMの、あれです。 わたし、筋金入りの(?)ミルクチョコ…

「サザエさん」コレクター(?)

長いこと……25年くらい前からしばらくのあいだ集めて、適当に並べていた文庫版の「サザエさん」をこの週末、初めて整理しました。 文庫版のシリーズは(たぶん)全45巻。 見つけるたびに買っていたため、重複しているものが5巻分もあったのですが、1巻だけ買…

おこしやす、Okoshiyasu2

自分用の覚書も兼ねて。 先日書いた以下の記事のあと、ソフト(今は「アプリ」と呼ぶべきか)を探して入れました。 gotomiwa.hatenablog.com Okoshiyasu2という、文字起こし用のソフトです。 (興味ある方はググってください。不親切ですみません) こんな小…

後日譚全集

タイトルにウソがある……「全」ではないです。 最近の記事の「その後のいくつか」です。 ●夫の母のワクチン接種の日程が決まりました。 今月下旬から来月にかけて、かかりつけ医で。 「密」になるので現場に付き添うことはしない予定ですが、接種後の「様子見…

無精なわたし向けのパン

昨日の話題の続きみたいな感じですが……。 小麦粉を食べても、さほど体調に響かない気がしてきたわたし(気のせいかもしれませんが)。 グルテンを敬遠しているうちに、買い置きの強力粉の賞味期限が……! これ、使わなあかんやん! というわけで、こねずに、…

ごめん、そうめん。

今週のお題「そうめん」。 ブログを書こうとすると目に入ってしまう「今週のお題」。 そうめんの季節、来てます……って書いてあるんだけど。 ごめんなさい。 わたし、ひやむぎ派なんです。 まぁ、そこにあればそうめんもいただきますが(冬でも揖保乃糸、保存…

What's ディクテーション?

詳しい経緯は別の機会に書くかも、ですが…… ディクテーションをすることになりました。 いえ、しなければならなくなりました。 ディクテーションという言葉は先月あたり、数十年ぶりに聞いた(読んだ)ところでした。 Wordで音声入力をするときに使うのが、…

セールストークを添削したい!

セールス電話がかかってきました。 その日のは、美容系でした。 (建築系とか断捨離系とかもあります) 「今なら無料でお試しできます」で押しまくる電話……すごく食い下がる女性でした。 先方の趣旨は「これを使えばシミが消えて、つるつるのお肌に」という…

黒い三兄弟。

無印で買ってきました。 黒い、大きなスプーン。 シリコンの調理器具です。 存在を知ったのは、コウケンテツさんのyoutube。 でも、わたし、すでに持ってたんですよね、シリコンの同じようなものを。 だから、そのときは聞き流して(見流して?)いたんです…

コロナ後のわたし。

尾張地方の方なら、写真の場所がどこなのか、ご存じではないかと思います。 (わが家では「エアポ」と呼んでいます) セントレアができるまで国際空港だった、今の県営名古屋空港(国内線のみ)。 空いたターミナルがショッピングモールになり、シネコンも併…

茶色の指会員の過保護なレモン

わたし、茶色の指です。茶色の指会員です。 (注:植物を育てるのが得意な人=グリーンフィンガーの対極) なのに……コロナ禍の「引きこもり生活」はわたしを惑わせる。 春先に、ポチってしまったのですよね。 レモンの苗を。 実は昨年も迷って……迷っているう…

童話を書くお父さん

「お母さん童話作家」はいっぱいいるから、誰を思い浮かべればいいかわからないけれど、わたしの中で、「お父さん童話作家」として真っ先に浮かぶのは、はらまさかずさんなのです。 いや、唯一浮かぶのは、といってもいいかも。 お子さんのいる男性童話作家…

プログレサントを目指せ

SNSでつながりのある方は、最近わたしが謎の横文字※を投稿することがあるのを、お見かけかもしれません。 ※ ときどき話題にしているように、それはエスペラント語の文なのですが、たぶんけっこう間違っています。その意味で「謎の」と書いております。しくし…

スタンディングの後日譚(作業編)

スタンディングデスク導入では、個人的に「いいこと」もありました。 というより、自分の迂闊さが判明しただけ、ともいえますが。 デスクトップのモニターを動かすと電源が切れてしまうので、ずっと、「さわらないように」努めていたのです。 なのに、デスク…

スタンディングの後日譚(身体編)

昨日からはじまった後日譚シリーズ(←ウソです)の第2回目です。 ある意味、前日譚でもあるのかな。 先日の記事にも関連するかも。 gotomiwa.hatenablog.com そもそもわたしがスタンディングデスクを導入したのは、漠然とした「座りっぱなし回避」だけではな…